オンラインレッスン🎹

2020年1月にウェブサイトを開設して5年
YouTubeをご覧の方や、ブログ読者さんからもレッスンを承るようになり、音楽が結ぶご縁に感謝しています。

音楽が皆さまの日々を彩り
心の滋養となりますよう

お手伝いさせていただけましたら幸いです。

かんえりょんピアノ個人レッスンでは、

音楽的感性を無理なく自然に
「音」として表現するための
基本的な体の使いかた・奏法

感性を育みそれを理論で紐解き
説得力をもって伝わる演奏をするための
根本的な指導をさせていただいております

ピアノが初めての方

他の視点からアドバイスが欲しい等
セカンドオピニオンとして

ブランクの後 再開されたい方

基礎からしっかり学ばれたい方

好きな曲をお弾きになりたい方

ピアノを弾く目的は人それぞれ。
お一人お一人のご希望に沿った内容で
スキルアップのお手伝いをさせていただきます。
ぜひ一緒に学びましょう。

世界のどこでも受けられる♪
本場の音のオンラインレッスンは、

①音声通話型レッスン(リアルタイム)
②動画交換型レッスン(非リアルタイム)
2つからお選びいただけます。

音声通話レッスン

♫音声通話アプリを使用した
 リアルタイム会話型レッスンです。
 対面レッスンに近いかたちで
 レッスンをお受けいただけます。

無料体験レッスン(30分
レッスンを体験していただきながら
ご要望などお伺いいたします。

音声通話リアルタイムレッスン
こんな方にオススメ♪
・その場で会話をしながら
 対面レッスンに近いかたちで
 レッスンを受けられたい方
・ご自宅の通信環境が比較的安定している方

【レッスン料 (税込)】
30分×月3回  ¥10,000
45分×月3回  ¥13,500
60分×月3回  ¥17,500

【ワンレッスン(税込)】
1レッスン45分  ¥5,000
1レッスン60分  ¥6,500
1レッスン90分  ¥9,500

●ご受講に際し演奏レベルは問いません。
 曲数や一曲毎の長さでお時間が変わります。
 ご希望を第一に踏まえた設定をいたしましょう。

●レッスン回数は
 上記の設定以外に毎週、月2回等も承ります。
 お一人お一人にぴったり合った

 回数をご相談いたしましょう。

●レッスン料は、日本からの生徒さんは基本、
 日本の銀行口座にお振込みいただきます。
 (海外送金も可)

🎹実際のレッスンの様子🎹
3名の生徒さんにご協力いただきました。
広告なしの動画です。ごゆっくりご覧ください。

【子供・初級(上)】Jポップの複雑なリズムを学ぶ

【大人・中級】一から学び直しをご希望

【大人・初級】リタイア後のご趣味

🎹生徒さんの声🎹
(少し情報古いので近々更新いたします)

👧小学2年生・女子・音声通話レッスン
 「Youtubeでかんえりょん先生のことを知ってレッスンにきました。1年生のときから習っています。先生はいつもやさしく、分からないところを教えてくれます。レッスンのおわりに〝鬼滅の刃〟の話をいっしょにします。次は〝かわいくてごめん〟をひく約束をしています。これからも練習をがんばってピアノがじょうずになりたいです。先生だいすき♡」

👩大人・女性・音声通話レッスン
 「先生にはもう15年以上ご指導いただいてます。日本とオーストリー、遠く離れてもオンラインでレッスン出来る事、私にとりまして大変有難いです。先生は常に、私のその時のレベルやコンディションに合わせて絶妙な課題を下さいます。それは易しすぎず、難しすぎず、いつも丁度良く。レッスンを続ける事でゆっくりではありますが上達しているのを感じます。今後も宜しくご指導お願い申し上げます。」

動画交換レッスン

♫ LINEなど
 無料ファイル共有サービスを利用した
 動画交換形レッスンです。
 生徒さんから送っていただいた演奏動画に
 アドバイスの動画を作りお返しいたします。

 5分までの演奏はLINEで手軽に送信
 それ以上の長い曲は
 ギガファイル便(無料)を使います。
 どちらもやり方は
 ビックリする程 超カンタン
 丁寧にご説明させていただきます。

 ☝撮っていただいた動画を私に送るまで、
   LINE3クリック、ギガファイル便6クリックです
😉

楽器の音の聞こえ方やアドバイスの様子は普段の私のYoutube動画をご参考になさってくださいませ。
https://m.youtube.com/@akpianoforte/videos
ご希望の方には体験レッスンを承ります。

動画交換レッスン
こんな方にオススメ♪
・タッチによる微細な音の変化など、
 より細やかなアドバイスをお求めの方
・オンラインでも音質やニュアンスに
 妥協せず学ばれたい方

【レッスン料(税込)】
ライト(月3回)   ¥13,500
スタンダード(月3回) ¥17,500
デラックス(月3回)  ¥24,000

【ワンレッスン(税込)】
ライト1回     ¥〜5,000
スタンダード1回  ¥〜6,500
デラックス1回   ¥〜9,500

●音声通話レッスン同様、レベルは問いません。
 1曲の長さや曲数、内容でご料金が変わるため
 設定に幅がございます。目安は

 1分程度の小曲1曲 ¥〜5,000
 7分位までの曲×2〜3曲 ¥9,500 です。
 「自分の場合おいくら位かしら?」などの
 お見積りのみも承ります。

 お気軽にお問合せください

●レッスン料は、日本からの生徒さんは基本、
 日本の銀行口座にお振込みいただきます。

(海外送金も可)

例1:初心者さん👧
   ①バーナムピアノテクニック1曲
   ②チェルニー100番1曲
   ③ブルグミュラー1曲
   計3曲をワンレッスンで =
¥5,000

  (月3回ですとライトコース)

例2:ピアノ始めて数年さん🧒
   ①ハノン1曲
   ②バッハ小プレリュード1曲
   ③ブルグミュラー1曲
   計3曲をワンレッスンで = ¥6,500

  (月3回ですとスタンダードコース)

例3:「けっこう弾けるよ♪」さん👴
   ①モーツァルトのソナタ(1つの楽章)
   ②メンデルスゾーンの無言歌1曲
   計2曲をワンレッスンで = ¥ 6,500

  (月3回ですとスタンダードコース)

例4:「基礎から学び直したい♪」さん👩
   ①チェルニー30番〜50番1曲
   ②バッハインベンション1曲
   ③ショパン・ワルツ1曲
   計3曲をワンレッスンで = ¥ 6,500
  (月3回はスタンダードコース)

上記は一例で、曲の組み合わせは千差万別。
ご希望最優先で、ご相談いたしましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🎹生徒さんの声🎹
(少し情報古いので近々更新いたします)

👦小学4年生・男子・ギガファイル便レッスンご受講
※お母様からの声です
「YouTubeで先生を知り、昨年より受講させていただいてます。えりょん先生はこれまでついたどの先生よりも細かく丁寧に、音楽を掘り下げ、息子と一緒に表現について考えてくださいます。先生は細かなところも妥協がありません。決して楽しいだけのやさしいレッスンではないですし、動画交換という遠隔ではありますが、息子は先生とのやりとりが楽しいようで、毎回動画を見ながら大好きなピアノと楽しく向き合っています。本場の音は豊かで日本とは全く違いますので、その音で学べる贅沢。息子の今後の音楽にも根本から影響することと信じます。先生のもとで更に上達して行けるよう、今後も親子で励んで参ります。」

👴大人・男性・ギガファイル便レッスンご受講
「リアルタイムの音声通話レッスンから、動画交換レッスンに切り替えた者です。一番びっくりしたのは音質の違いです。こんなに違うなら最初から動画交換レッスンを受講しておけば良かったと思うほど、先生と楽器がすぐ隣にいるかの如く、自然なレッスンです。オンラインレッスンの一番の懸念とも拝察する「音」問題が大きく解消された今、時間や居所にとらわれずピアノレッスンが受けられるメリットを存分に享受する次第です。肝心の先生のご指導は実にご丁寧。耳汚しであろう小生のピアノにとことん向き合ってくださいます。選曲も、ショパンを弾きたい当方の希望をお聞き入れいただき、非常に感謝しております。」

カメラとマイクのご準備

①音声通話レッスンも
②動画交換レッスンも
演奏の状態(手と上半身) が見えるよう
カメラの設定をお願いいたします。

【例】

レッスンにお使いいただくカメラとマイクは、
基本何をお使いいただいても構いません。
電子機器とインターネットを使うレッスン
ということで、レッスンの質が
機器やネット環境に比例しますことを
あらかじめご了承くださいませ。

こちらは私のカメラ設定

状態の良いハンブルク・スタインウェイ(1926年製)で
レッスンいたします

丸型照明とモニター用ノートパソコン、
必要に応じて使う手元カメラ、
譜面台には楽譜用の iPad Proを。
必要に応じてワイヤレスマイク・イヤホンなどを使用します。

当レッスン室の通信環境は
光ファイバーのLANケーブル接続で、
速度はアップロード約30Mbps
   ダウンロード約300Mbps
   PING(応答速度)12ms
通話型レッスンには十分な速度とされております。

当レッスン室の通信テスト結果(2025.3月)

※快適な音声通話レッスンに必要な通信速度
(ピアノの音がクリアに聞こえ、遅延やノイズが少ないレベル)は、アップロード 3Mbps 以上
ダウンロード 5Mbps 以上、Ping 30ms 以下と言われています。 

ご受講に際して

レッスンを受けられた生徒さんの多くが、
「心配だった音質がさほど気にならない」
と言ってくださいます。

日本とオーストリア 遠く離れていても、
本場ヨーロッパの楽器の音と響きで
レッスンを受講していただけます。

ピアノはヨーロッパで生まれた楽器。

気候・住居の造り・ピアノとその状態…
ほぼ全ての環境が日本と異なり、
オンラインレッスンでさえも
その音色と響きの違いに驚かれる生徒さん、少なくないのが事実です。

楽器を鳴らしたときの音、その色やカタチ、
空間を通して得られる響きや、
響きの中での音の混ぜかた…
今私がヨーロッパにいるからこそ、
お伝えできる
お伝えしたい
ことがあります。

音楽を絵に例えたとき、
キャンバスや絵の具を
選ぶところから変わってくる
そんなイメージでしょうか。

またオンラインレッスンは、
場所や時間に縛られることがありません。
そんな オンライン最大のメリット
生かすよい機会とも言えましょう。

体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、
以下アドレスへメールをお送りください。

akpianofortekontakt249125@gmail.com

どうぞお気軽に体験レッスンをお試しください。
ご相談・ご質問もどうぞお気兼ねなく。

音楽を通して
お時間を共有させていただけますこと
楽しみにお待ち申し上げております😊

●Blog
【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ
●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
ウィーン国立音楽大学・コンサートピアノ科主任教授のマスタークラスを受講しました
●Blog
【おすすめ本】大人ピアノレッスン生・今何かを頑張ってる人・好きな事に一生懸命な方に読んでほしい、笑いと共感詰まった「ヤクザときどきピアノ」(ネタバレなし書評)単行本・Kindle
●Blog
【ピアノのレッスン】受けようか迷っている・悩んでいる人に知ってほしい「そうだったの?!」な ”先生の6つの本音” 正直に書いてみた
●Blog
【音大ピアノ受験】ピアノを始めてからショパンエチュードが弾けるようになるまでの10年でやった事