2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月29日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手い人・伸びる子の特徴】初心者さんほど聞いて欲しい、上手くなるためにとても大切な1つのコツ こんにちは☀️こんばんは🌛そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日はピアノのレベルアップに欠かせない、あるコツのお話です。 私が普段レッスンをしていて、またレッスンを拝見する場面において、度 […]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 Eryong ●Blog 【ピアノ速弾きのコツ】速く弾くには実はたった2つの〇〇をするだけ😉練習方法とトレーニング こんにちは☀️オーストリア在住ピアニストかん えりょんです。 本日のテーマは「速弾き」についてです。 はじめに いきなりですが、実はワタクシこの「速弾き」というワードがあまり好きではありません。 パフォーマンス的な体・手 […]
2020年12月24日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 Eryong ●YouTube 【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう】ブルグミュラー25の練習曲〜22.舟唄 初見から仕上げを解説つき最短で見せます☺️ こんにちは☀️こんばんは🌛そしてお疲れ様です💨ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 本日の更新はブルグミュラーの動画です。 舟唄と言うと、私はチャイコフスキーやショパンを思い浮かべますが、ブルグミュラーのこの変イ長調 […]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 Eryong ●Blog ピアノの演奏会・発表会でやるとNGなあることについて。貴方は大丈夫ですか?ドレス(服装)や髪型よりよっぽど大事☺️ こんにちは☀️こんばんは🌛そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 本日は、人前で演奏をする場でのお話をしたいと思います。 私の周りの発表会シーズンは例年ですと夏〜秋にかけてでして、毎年7月〜9月 […]
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手い人の特徴】トリルの弾き方・入れ方・運指・コツ教えます!苦手な方、できない方必見☺️ こんにちは☀️こんばんは🌛お疲れ様です😊 オーストリア在住ピアニストのかん えりょんです。 今日は「トリル」についてお話しいたします。 トリル、お悩みの方も多いテーマかと。 皆さんはトリル、上手に弾けますか? 私は子供の […]
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 Eryong ●Blog 【現役先生が答えるピアノお悩み相談】「この曲簡単ですか?」難易度への問いについて。子供・大人・再開組…皆さん聞いて☺️ こんにちは☀️こんばんは🌛ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 本日はピアノ曲の難易度 について。 皆さんはいつも曲をどのようにお選びになりますか? 私の周りで多いのが、 「〇〇弾いてみたいんですけど、難しいです […]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 Eryong ●YouTube 気まぐれピアノ演奏【モーツァルト・きらきら星変奏曲より】華やかなフィナーレ、第12変奏を弾いてみたよ♪@おすすめ練習法 こんにちは☀️こんばんは🌛そしてお疲れ様です💨ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 前回に引き続き、モーツァルトの「きらきら星変奏曲」をお届けします。 今日はこの曲を締めくくる華やかな12変奏を。 今回はウォーミング […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 Eryong ●YouTube 気まぐれピアノ演奏【モーツァルト・きらきら星変奏曲より】左手が速いバリエーション6を弾いてみたよ♪@おすすめ練習法 こんにちは☀️こんばんは🌛そしてお疲れ様です💨ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日の練習の様子をアップします。ただの指練習では退屈する事もあるので、今日はきらきら星変奏曲で左手のウォーミングアップをしました。 […]
2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 Eryong ●Blog 【現役先生が答えるピアノお悩み相談】せっかく弾けたのにすぐ弾けなくなる・忘れるのはなぜ ?子供大人 初心者みんな必見☺️ こんにちは☀️こんばんは🌛そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 グッと寒くなりましたね!暖かくして栄養を摂って、この冬を乗り切りましょう。 それでは本日のテーマに。 皆さんは、せっかく弾けるよ […]