【FAZIOLI(ファツィオリ)で聴く名曲の旅】1:30〜よく分かる字幕解説🎞️で巡るショパン・バラード第3番 F.CHOPIN Ballade No.3 op.47

皆さまこんにちは!
オーストリア在住ピアニストのえりょんです。

ファツィオリ名曲シリーズ新着動画
大変お待たせいたしました🙇‍♀️

ショパンのバラード第3番です。

前回の「献呈」に比べると、
時間的には倍の8分27秒と、少し長い曲ですが
余りに美しく幸福感に満ちた曲です。

ショパンがこの曲を書くにあたり
着想となった「とある物語詩」についてや、
この頃のショパンについて、などなど、
字幕で解説をお付けしてみました。

音楽とともに どうぞお楽しみくださいませ🍀

撮影にご協力をいただきました
ピアノハウス・シンペルスベルガー様には
(Klavierhaus Schimpelsberger in Wels Austria)
心より御礼申し上げます。
オーストリアでFAZIOLIが弾ける場所(代理店)で、
他の動画でもお世話になっている素晴らしい音響のサロンです。

使用ピアノ:FAZIOLI(ファツィオリ)
フルコンサートグランドピアノ・モデルF278

演奏曲目:ショパン作曲「バラード第3番」作品47

FAZIOLIの響きや音色の特徴をお楽しみいただき、
楽器の魅力が少しでも伝わりましたら幸いです☘️

2021年10月の第18回ショパン国際ピアノコンクールでは、1位、3位、5位と上位入賞者が相次いでFAZIOLIを演奏。現在、世界的に最も人気と注目を集めているピアノ(会社)とも言えましょうか。それだけに価格設定 – 値段が気になる方も多いかと思いますが、そんな方はぜひ輸入販売元から資料請求を。※参考価格はGoog〇〇などで直ぐに見つかりますので、一度サーチしてみるのもよいかと思います。

【楽譜のご紹介】

ショパン・バラード集〜エキエル編・ポーランド音楽出版社(ショパン国際ピアノコンクール推奨原典版)
※今録画にあたり私が使用したもの

パデレフスキ編・ショパン全集Ⅲバラード(原典版)
※学生時代、バラードはこれで学びました

バラード第3番op.47(全音ピアノピース)
※1曲のみのものをお探しの方へ

ファツィオリ名曲シリーズ、次回は
あまり間を開けずに動画公開したいと思います。

お楽しみにして頂けましたら嬉しいです💓

それでは皆さま、今日もよい音楽を🍀
お読みいただきありがとうございました😊

かんえりょんピアノ個人レッスンでは、

音楽的感性を無理なく自然に
「音」として表現するための
基本的な体の使いかた・奏法、

感性を育みそれを理論で紐解きながら
説得力をもって伝わる演奏をするための
根本的な指導をさせていただいております

私は2022年6月〜オーストリアに住んでいます。
(カンガルーとコアラの国ではなく
 音楽の都・ウィーンの方です🤗)

日本からや、遠方の生徒さんは
オンラインレッスンを承ります。
小学生〜80歳代まで、
初心者〜音大・コンクール志望者さんまで、
お陰様で有難くご好評いただいております。

受講生の声・レッスンについてはこちら👇

ご相談はどうぞお気軽に
以下お問い合わせフォームよりご連絡ください。

●お知らせ
世界のどこでも受けられる♪本場の音のオンラインレッスン🎹
●Blog
【スキンケア・コスメ編】極寒&乾燥ヨーロッパの冬に備え日本一時帰国で買った物@プチプラ(旅行・留学・滞在・移住に)New!!
●Blog
【みんなは何使ってる?便利グッズご紹介】ビザ更新!この先2年のオーストリア生活に向けて日本から持って来たモノ(仕事編)
●Blog
【祝・オンラインレッスンの生徒コンクール全国大会出場👏】オンラインだけで予選→本選と勝ち進み全国大会出場までにやった事全て書きます。
●Blog
【皆さまにご報告】新たにまた2年オーストリアに住めることになりました😊🇦🇹
●YouTube
【登録者さま1,150人感謝企画 #2】Steinway&Sonsで聴く名曲「ベネチアの舟唄」メンデルスゾーン
●YouTube
【登録者さま1,120人感謝】いつもYouTubeをご覧くださる皆さまへ〜シューマン子供の情景op.15より「トロイメライ」演奏動画