【バーナムピアノテクニック1巻グループ1~4.深呼吸】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ

こんにちは☀
こんばんは☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

立春を迎え二日。
まだまだ寒いですが、冬の底も通り過ぎ
心は春へ。

この冬から春へという季節の変わり目

生命にとっては大きな変化です。
私は三十ウン年と生存して来ましたが、
過ぎ去ったこの季節の思い出たちを
朝からほんの少しだけ、振り返りました^^

さて🌸

気持ち新たに、
春に向けて活動していきたいと思います。

本日はバーナム1の4曲目です。

各タイトル毎に言いたいことは沢山ありますが、
そこは生徒さんそれぞれ。

普段のレッスンでは、
お一人お一人、カスタマイズの指導させていただいております。
この動画では
姿勢・構え・手の動き
ここに注目して観ていただければと思います。

このバーナムシリーズ、
どの動画も3~5分程度に納めています。

普段のレッスンに+αで、お供にしていただけましたら幸いです。

バーナムピアノテクニック1巻グループ1 4.深呼吸

皆さま今日もよい音楽を♪
御覧いただきありがとうございました。

●Blog
【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ
●お知らせ
オンラインレッスン🎹
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ4〜9.右足で宙に輪をかこう】ブログでYouTube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【新企画】チェルニー100番 ピアノ演奏&解説始めます♪難易度・レベル初心者さんへ😉おすすめの楽譜もご紹介します!
●YouTube
【え?!Allegroって速くじゃないの??】チェルニー100〜19番・模範演奏&解説
●Blog
【オーストリア移住】在留許可申請(ビザ)/必要書類と手順「私はこれをやりました」後編:オーストリア🇦🇹
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見→練習→仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」14.スティリアの女
●Blog
【楽譜の読み方・弾き方を知って解釈を深めよう!】⑥休符のおはなし