【バーナムピアノテクニック1巻グループ4~11.逆立ちの練習】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

皆さん、今日はどんな一日でしたか?

私はやっぱり、
今日も楽器🎹と音楽♪に大きな力をいただいた一日でした。

そうそう、
いつもならあまり弾かないショパンを
最近は好んで弾くようになりました。

「みんな大好き・ショパン」

いわゆる世間一般的にはそうかもしれませんが、
彼の音楽は原子レベルとも言える繊細さに
ウランなみの質量
精神の宇宙・・・を感じ
畏怖の念を抱くので、
私は弾いていてときに怖くなることがあります。

日常生活を送るなかで
生半可な気持ちでは弾けず、
私が普段ショパンをあまり弾かない理由はここにあります。

普段はショパンの音楽が怖いのです。

しかし今は有事もいいところ。
サバイバルに突入した(?)とも言える状態。

知らず知らずのうちに
心がナイーヴになっていたのでしょう。

今はショパンが沁みます。

明日もショパンを弾こうと思います。
今なら心が1ミリくらいは、ショパンの精神に近付けるかな。

さて!
今日の更新です。

バーナムピアノテクニック1巻グループ4 11.逆立ちの練習

今日もよい音楽を。
ご覧いただきありがとうございました。

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
【本場を知り演奏に深みを】傑作を生んだウィーンの街並みからベートーヴェン作品解釈のヒントを得よう♪③〔国立歌劇場・学友協会・シューベルト最期の家〕
●YouTube
練習風景
【本番直前の練習見せます】YouTubeでピアノの練習を撮影してみました。(昨日1/17の続き)
●YouTube
【できるかな?◯◯◯ように弾くこと】チェルニー100番〜第17番・模範演奏&解説
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ1~5.屈伸】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ
●Blog
【ピアノ速弾きのコツ】速く弾くには実はたった2つの〇〇をするだけ😉練習方法とトレーニング
●YouTube
気まぐれ演奏 ♫【William Gilock Holiday in Paris】ウィリアム・ギロック〈パリの休日〉