【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」11.せきれい 弾き方講座@Youtube

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

今日の生徒さんの素晴らしいお言葉。
レッスン後、私が
「何かご質問ありますか?」
と訊ねたところ、

短い沈黙ののち、

「練習あるのみです」

と。

もう、本当に…

そっくりそのまま自分に返って来ますと言いますか…

身が引き締まる思いです。

リアルに身も引き締めて行かねばな(おうち生活で太りました)今日この頃でもありますが…💦

さて、今日の更新です。

ブルグミュラー25の練習曲より

11.せきれい

初見→練習→仕上げまでの一連を
可能な限り最短で行う様子を撮影&解説します。

●初見演奏2:28〜
●練習後の通し演奏20:36〜

ブルグミュラー、私は急ぎ足の飛び飛びで習い、
実は25曲中半分ほどは・・・ 弾いたことがありません。
という事で、この機会に全曲制覇したいと思います。
生徒さんにも弾いてる方が多いので、 練習の参考にしていただけましたら幸いです。
チャンネル登録していただけましたら嬉しいです♪

それでは今日もよい音楽を。
いつもご覧いただきありがとうございます。

●Blog
【譜読みのコツ・譜読みの手順を一から説明します】子供も大人も・初心者さんへ・ピアノビギナーさんへ
●Blog
リラックスアイテム♫オンオフ上手く切り替えて練習上手になろう🎹
●YouTube
【バーナムピアノテクニック2巻グループ2~2.歯を磨こう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●Blog
【簡単!】ピアノのペダルの踏み方・誰でもスグ出来るタイミングとコツ
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ1~6.背伸び】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ
●YouTube
【バーナムピアノテクニック2巻グループ1~4.懸垂の練習】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪