【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」13.なぐさめ 弾き方講座@Youtube

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

ピアノの状態が良くなり、
毎日の練習に加えて
動画投稿用の演奏も
とても心地よいです。

梅雨のちょうど真ん中の時期
ジメジメも底の時期に、
徹底的に調整をしていただいたのも、
良かったのかもしれません☺️

タッチの変化をつけると、
より音で反応してくれる

ちょっとしたニュアンスや
音色に変化がつけられる

演奏冥利に尽きるとはこういう事を言うのでしょうか。

有難い事です☺️

それでは本日の更新です。

ブルグミュラー25の練習曲より 13.なぐさめ

初見→練習→仕上げまでの一連を
可能な限り最短で行う様子を撮影&解説します。

●初見演奏:〜
●解説後の通し演奏:〜

ブルグミュラー、私は急ぎ足の飛び飛びで習い、
実は25曲中半分ほどは弾いたことがありません。
という事で、この機会に全曲制覇したいと思います。
生徒さんにも弾いてる方が多いので、
練習の参考にしていただけましたら幸いです。
チャンネル登録していただけましたら嬉しいです。

本日も良い音楽を。
いつもご覧いただきありがとうございます☺️

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻G4~6.前屈運動】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ
●YouTube
【㊙️コツ伝授!2音と3音の合わせ方】チェルニー100番〜22番・模範演奏&解説
●Blog
【ピアノが上手い人の特徴】トリルの弾き方・入れ方・運指・コツ教えます!苦手な方、できない方必見☺️
●Blog
【ピアノのレッスンって結局のところ何?!】レッスンとは○○を○○ること
●Blog
【他人と比べない】自分は自分、私は私😉比べるなら過去の自分と比べよう よい音楽や練習、人生に活きる考え方
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ3~4.つま先でかけ足】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪