【ピアノが上手い人の特徴】上手い人がしているたった一つのコツ…それは○○と〇〇を○る事!子供も大人もみ〜んな出来るよ☺️

こんにちは☀️
こんばんは🌛
そして、新年は今日からお仕事の方もいらっしゃる事かと。
お疲れ様です💨
ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。

本日は、ピアノが上手い人の特徴シリーズ。

ちょこちょこ書いております当シリーズですが、
実はページビュー数、ダントツの第一位!!✨

有難い事です。

皆さまピアノ、上手になりたいですよね😉

数字はそのお気持ちの表れかと、感じております。

という事で、本日も必見です💡

早速参りましょう♪

ピアノが上手い人の特徴

「ピアノが上手い」って、一言で言っても
具体的にどう上手いのか、非常に幅の広いお話ですよね。

まずはここを限定したいと思います。

今日この記事で取り上げる「ピアノが上手い」とは、

音の粒が揃っている事により安定感のある演奏

といたしましょう。

上手い人がやっている事は究極には一つだけ

そのためにプロがやっている
たった一つのコツを、ご紹介いたします。

これを読み終わる頃には
一つの大きなコツを知る事が出来て、
これからのピアノ練習に
大いに役立てていただける事、お約束いたします。

音の粒を揃えるためにプロがやっているたったひとつの事

それは、究極に言ってしまえば本当にたった一つだけ。

その究極の事とは、「〇〇を○る!」

ピアノの演奏って、
ものすご〜く簡単に言ってしまえば

打鍵の連続

ですよね?

(勿論厳密には全然そうではありませんが、
今は便宜上このように表現いたしますね。)

カギはこの「打鍵」にあります。

勘の良いお方はもう気付いたかな?

そう。
ピアノの演奏のコツとは、

打鍵を操る

ことなのです。

この一言でピンと来た方は、
今この瞬間、
今後の練習の大きなヒントを得られた事でしょう😉

もう少し詳しくお話して行きましょう。

何故、打鍵を操る事が上手くなるコツになるのか。

それはですね、

ピアノという楽器の、打楽器的な構造に起因します。

ピアノはその楽器の構造上、発音点がはっきりしています。
発音点とは、音が鳴り始めるタイミングの事です。
ピアノは声楽やヴァイオリンのように、
フワっとした発音ではありません。

いきなりドンと、(語彙…)
音が鳴ってしまう訳です。

ドラム、シンバル、マリンバ、トライアングル…
発音点がはっきりしている楽器を
思いつくままに上げてみましたが、想像つきますでしょうか。
ピアノはこの辺の楽器群と、音の鳴り(始まり)方が非常に似ています。

発音点がはっきりしている以上、
その鳴り始めをしっかり揃えて行かないと、
バラバラとまとまりのない演奏になってしまうのです。

プロの演奏はココがしっかり、

ビタ〜〜〜っと

揃っている訳ですね☺️

そして、もうひとつの〇〇とは…

大きな、そして言わば 究極のコツ をお伝えしました。

しかし、今日のタイトルには

私、もうひとつの○○を記しましたよね。

そうなんです。
究極のコツは実はもう一つ あるのです。

「え?たった一つじゃないの?」

と思われてもおかしくないので、少し説明させてくださいね😉

もうひとつのコツは、
今日お話したコツとセットで存在 するものなのです。

二つに分けて考えるべきか悩みましたが、
私の考えの中では、
これらはひとつにまとめて捉えるべき事柄。

次回の記事で追って行きましょう。

本日の内容と同等に重要なのですが、
しかし とても忘れられやすいコツ でもあります。

聞けばハッとするし、
知れば納得のコツなんですけどね😅

私も知るまではそうでした。

そんなもうひとつのコツ
どうぞ次回にご期待くださいませ☺️💕

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
ウィーン国立音楽大学・コンサートピアノ科主任教授のマスタークラスを受講しました
●Blog
【おすすめ本】大人ピアノレッスン生・今何かを頑張ってる人・好きな事に一生懸命な方に読んでほしい、笑いと共感詰まった「ヤクザときどきピアノ」(ネタバレなし書評)単行本・Kindle
●Blog
【ピアノのレッスン】受けようか迷っている・悩んでいる人に知ってほしい「そうだったの?!」な ”先生の6つの本音” 正直に書いてみた
●Blog
【音大ピアノ受験】ピアノを始めてからショパンエチュードが弾けるようになるまでの10年でやった事
●Blog
【スキンケア・コスメ編】極寒&乾燥ヨーロッパの冬に備え日本一時帰国で買った物@プチプラ(旅行・留学・滞在・移住に)
●Blog
【みんなは何使ってる?便利グッズご紹介】ビザ更新!この先2年のオーストリア生活に向けて日本から持って来たモノ(仕事編)