滞在許可更新。また3年、オーストリアに住めることになりました。

こんにちは。
オーストリア在住ピアニストえりょんです。
6月に滞在許可の更新申請が受理され
新たにまた3年、
オーストリアに住めることになりました。

海外移住について右も左も分からず、
ドイツ語も会話には程遠かった
4年前の初回申請は、
書類集めなど全てに大変苦労しました。
初めての更新は
それよりいくらか慣れたものの、
まだまだドイツ語会話に不安が。
それに比べたら2度目の今回は慣れたものです。
書類、申請、受取とスムーズに行ったのは感謝。
ドイツ語は上達している感覚が
正直あまりありませんが、
こうして振り返るとカメの歩みであれ
着実に上達しているのを感じます。
何だかピアノのようです。
パッと見成長が分かりにくいけど、
長い目で見れば着実に進歩している。
日々の過ごし方を改めて見直し、
またコツコツだなと心新たにいたしました。
さて、引き続き
オーストリアでの生活が続きます。
日本の美味しい食べ物を
望むときに好きなだけ味わえる楽しみは、
しばらくまたお預けです。
1年以上間隔が空くたまの一時帰国では、
その短い期間で仕事、
たまった手続き、
病院など健康メンテ、
親族との時間、
オーストリア生活で欠かせない
物品の買い出し(忘れたら次は一年以上後だから気が抜けない笑)などで、
予定はぎゅうぎゅう詰め。
海外在住の方はご存じ、あるあるですよね。
友人や知人との時間が毎度ほぼ取りにくい
引き続きそんな生活が続きます…
このブログ、Youtube、
X(旧Twitter)などでの発信は
変わらず続けて参りますので、
お時間許す限り
遊びに来ていただけたら嬉しいです💕
これは日常で日本語が全く聞こえない
遠く離れた異国に住むと感じる事ですが、
生まれ育った地の言葉―すなわち
日本語でのコミュニケーションは、
日々の生活に安らぎと活力をもたらします🍃
これからも、
オンラインレッスンや
動画、テキストを通じて
皆さまとの交流を楽しみにしています💕
引き続きどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_