【ピアノ奏法】ピアノにおけるメソッドとは?ロシアンメソッド?脱力法?それらの比較?

こんにちは☀
こんばんは ☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

昨日から一転、今日は暖かいですね!
気が早いですが、
そよ風に春の匂いを感じ、わくわくとした気持ちになりました。
朝一で用事を済ませ、昼前に散歩しながら帰って来ましたが、
いい時間に太陽をたっぷりと浴びることが出来、セロトニン大量分泌😀

私も、皆さんも、
地球の生き物たちみんな、
今日もモリモリ頑張って行きましょう!

さて今日は

ピアノにおけるメソッドについて

ここ近年ピアノ業界では

ロシアン・メソッド
(正確には「ロシアピアニズム」。ちなみに最近よく言われているロシア奏法という“奏法”なるものは、ありませんのでご注意を。)

が大きな話題ですよね。

あちらこちらで耳にします。

他にも

アレキサンダーテクニークや
ヴァイオリンですとスズキメソッドなど
他にも開発者さんのお名前が入った
数多の〇〇メソッド・・・

クラシック音楽界には
様々なメソッドが開発され、普及しています。

さて、ここで皆さん。

メソッドって何だか分かります?
敢えて聞かれてきちんと答えられる方、
どれだけいらっしゃいますでしょうか?

【 メソッド [method] 】
目的を達成するために決められたやり方。方法。方式。
     ~三省堂大辞林第三版より引用

はい。

やり方

とか、

方法

という意味ですね。

※そう言う私、説明のために今調べました😋

これまで
生徒さんからのご質問で受けて来たもので

「脱力奏法について教えてください!」

とか

「先生のその演奏はロシア奏法ですか?」

とか

「今まで○○メソッドでやって来ましたがあまり成果を感じられません。」

とか

とか・・・・

色々ありましたが、
「なぜ脱力奏法を知りたいの?」
「何のためにその奏法を学ぶの?」
「成果って具体的にどんなもの?」
と尋ねると、
「先生のような音色が欲しい」(仮に私に奏法というものがあるのなら、何故かそれが脱力奏法だと思っている?!)
「流行っているから興味がある」(いや、いいんですよそんな切り口もあって^^。でも、“ロシア奏法”という“奏法”は存在しません・・・)
「・・・」(?!)

(^-^;

結論(待ってました~パチパチ👐)

メソッドは手段・道具(要はツール)です。

大切なのはそれで何をするかです。

どの手段を使っても良いので目的・本質に辿り着いてください。

と言うか、先ずはじめに目的があって、

それに向かうために必要であれば取り入れてください。

という逆説的な問題だと、私は考えています。

例えば

東京から大阪へ行くのに

新幹線で行くのか、
飛行機で行くのか、
夜行バスで行くのか、

と同じ話で、

大阪に行くことが

目的。

どうやって行くかが

手段。

ですよね?

新幹線に乗ったり、飛行機に乗ることが
最終目的ではありませんよね?
(鉄オタさん🚅などを除く)

まずは目的設定。

これが先です。

ピアノに置き換えると

どのような音楽を目指すか
(クラシック音楽に関して言えば本来このような言葉に語弊があるのを承知の上で。なぜなら作曲家が残してくれた楽譜の通りに弾くことで全て実現されるはずなので。)

どのような音色にしたいか
(これも上記にほぼ同じく。加えて解釈の問題も大きく関わって来ますよね。)

これらが先に来るべきですよね。

そのためには「本質」を知らねばなりません。

私の話になりますが

自分はピアノを始めてからというもの、
これまで
メソッドというものに則ってレッスンを受けたことがありません。

自分の経験外で、知らないことが星の数ほどあることを重々承知の上で申し上げますが、

今まで○○メソッドといった類のものに

必要性を感じたことがございません。

ただ最近、
とあるピアノメソッドについて書かれた本を読んだ時に思ったのが、

「あれ?これ私の弾き方と一緒だ。」

(結果論的…)
※この本、次回ご紹介させていただきますね。

お分かりいただけますでしょうか?
こういうことなのだと思うのです。

再び結論☝

メソッドは手段・道具。

大切なのはそれで何をするか。

どの手段を使っても良いので目的・本質に辿り着いてください。

と言うか、先ずはじめに目的があって、

それに向かうために必要であれば取り入れてみては如何でしょうか。

本日は以上です^^
今日もよい音楽を。
最後までお読みいただきありがとうございました。

二子玉川(東京都世田谷区)で個人レッスン
Webレッスン(動画かスカイプ)
受け付けております♪