【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」6.進歩 弾き方講座@Youtube

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

久しぶりにブルグミュラーを弾きました。
今日は6番の「進歩」を。
初見〜仕上げまでの中身を全て、お見せしております。

本来であれば
もっと時間をかけて
1曲を仕上げるべきですが、
このシリーズの趣旨が

「ピアニストの曲の仕上げ方」

という事で
出来るだけコンパクトに、
初見から一旦の仕上げまでの工程を
ノーカットで撮影しております。

(途中カットしてるかのごとく映像が切り変わる部分は、言葉に詰まったり間違った言葉を使ったりでそこを切り取ったものです。念のため☺️)

ブルグミュラー25の練習曲より

6.進歩

それでは今日もよい音楽を。
いつもご覧いただきありがとうございます。

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●YouTube
【バーナムピアノテクニック2巻グループ1~8.そっくり返ろう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【ブルグミュラー25の練習曲より23.帰途】1曲にかける時間は10分?!初見→10分猛練習で仕上げてみました☺️
●Blog
【ピアノ練習法・自然な演奏のためには絶対に必要☺️】メトロノームを使ってリズム感覚・時間感覚を掴もう♪
●YouTube
【バーナムピアノテクニック2巻グループ1~4.懸垂の練習】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【FAZIOLIで聴く名曲の旅】『献呈』〜君に捧ぐ〜シューマン=リスト Widmung ドイツ語&日本語訳詞付き 楽譜紹介あり
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ4〜11.こうもり】ブログでYouTube・動画解説で練習効果UP♪