【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」8.優美 弾き方講座@Youtube

こんにちは☀
こんばんは☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

皆さ~ん(^^♪
ピアノ弾いてますか?(^^♪

巷でもよく言われますが、

ピアノ認知症予防に一番良い運動

とされています。

先日友人たちでオンライン飲み会をした際

脳外科医の友人も言っていました😊

ので、どうやらこれは事実なのでしょう。

自粛で家族以外とのコミュニケーションが減り、
そこに運動量も減った結果、
脳細胞の使用が減り
「物忘れが増えた」
なんて方もいらっしゃるようです。

これは大変😨

自粛中に不健康になっては、
何のための自粛か分からなくなってしまいますね…
そういう意味でも、コロナって本当に厄介。
私はメラメラしていますよ、コロナちゃんに。(🔥)

という事で、
今日もピアノを弾いて行きたいと思います。
今日は久しぶりにブルグミュラーをアップします。
(最近のYouTubeの混雑で、たった16分のこの動画、アップロードに1時間以上掛かりました…)

子供の頃に飛ばし飛ばしでやったこの曲集、
実は私、25曲中 半分ほどしか弾いていません。
良い機会として全曲順番に、
初見から最短時間で一旦の仕上げまで持っていく

という事をやっております😊

今回の動画はちょうど16分。
●初見演奏2:37〜
●練習後の通し演奏14:01〜
この辺りからスタートします。

それでは。

ブルグミュラー25の練習曲

8.優美

それでは今日も良い音楽を♪
いつもご覧いただき有難うございます。

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ2~9.大きな波を飛ぼう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●Blog
【譜読みのコツ・譜読みの手順を一から説明します】子供も大人も・初心者さんへ・ピアノビギナーさんへ
●Blog
【ピアノ、弾けないのはなぜ?!】色々な「弾けない!」たった3つの原因を理解して解決しよう😉
●お知らせ
【お知らせ】ブログのメンテナンスをいたします☺️
●Blog
【子供のピアノレッスン】失敗なし✨保証します😉教師歴20年の私が自信を持ってオススメの教材📕初心者・導入さん必見👆
●Blog
【バッハ・インベンションとシンフォニアとは?】その成り立ち・練習のコツを探ろう