【バーナムピアノテクニック1巻G5~7.側転運動】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ

こんにちは☀
こんばんは☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

今日は我が家に新しい家族が2人増えました🌻
先日の投稿を見てくださった方はご存じかと思いますが、
実はわたし、この期間に園芸女子になりましたのです。

とは言っても、ベランダでリモートワークや読書をなさる
お向かいのマンションの住人さんが羨ましくて(だってお天気の良い日は一日中ベランダにいらっしゃるんですよ~裏山✨)、
これまでほぼ放置だったベランダを片付けただけなのですがネ🤣

とっても良い香りのアロマティカスちゃん🍃と、
白く可憐で何とも愛らしいフランネル🌼ちゃん。

お昼の明るい時間に写真を撮り忘れたので、
それは次回見て頂けたら嬉しいです💕

さて。今日の更新です。

バーナムピアノテクニック1巻グループ5 7.側転運動

昨日16分の動画をアップしたら1時間以上かかりましたが、今回はサクッとアップ出来ました♪

ヨカッタヨカッタ^^

それでは今日もよい音楽を♪
いつもご覧いただき有難うございます。

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
【ピアノが上手い人の特徴】ただ弾けるだけの人との違いって何?いかに〇〇なところまで〇〇て〇れるかが、音楽的演奏の鍵🔑
●YouTube
【FAZIOLIで聴く名曲の旅】『献呈』〜君に捧ぐ〜シューマン=リスト Widmung ドイツ語&日本語訳詞付き 楽譜紹介あり
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ1~5.屈伸】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ
●Blog
【基礎の基礎!レッスンのお供におすすめの本】パスカル・ドゥヴァイヨンのピアノと仲良くなれるテクニック講座
●Blog
【長く無理なく弾き続けるために】年齢79歳!アルゲリッチの演奏に学ぶ奏法(ショパン@Youtube)
【新】バーナム1巻・グループ2
字幕&タイムスタンプ付き【リニューアル改訂版⭐️】バーナムピアノテクニック1巻・グループ2(全12曲)