【バーナムピアノテクニック2巻グループ1~2.歯を磨こう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀
こんばんは☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

Stay Home期間、
毎日少しずつお部屋の整理をしています。

気が付けばここ数年で増えた楽譜たちが
本棚に収まり切らなくなり、
ピアノの上に積み上げたり
(今にも崩れ落ちそうなジェンガ並みでして、
クローゼットに押し込んでいました💧)

服は買う前に手持ちのものをリサイクル!
と決めていますが、

楽譜はそうは行きません。

大切な資産😊
とは言い過ぎでしょうか。
(積み上げてたくせに)

私はそう思っているのですが😅

そんな増えた楽譜たちのために本棚を追加
片付けたピアノの下に置いてみました。

よく使うスタメン楽譜ちゃん📙♪たちを並べてみました。

バッハの平均律と
ベートーヴェンのソナタに年季が入っているのはピアノ弾きの勲章?!笑

これと同じ本棚がクローゼットに2つあります。
来週には追加でもう1つ届く予定。

着々と、お片付けは進行中です♪♪

開花待ちのお花ちゃんも、どんどん咲いてきました。

また、お写真掲載させてくださいませね😊

それでは今日の更新です。

バーナムピアノテクニック2巻グループ1 2.歯を磨こう

いつもご覧いただきありがとうございます。
それでは今日もよい音楽を♪

●Blog
ステージ
【本番だより♪】ベートーヴェンヴァイオリンソナタ第7番 Op.30-2(ミューザ川崎)
●YouTube
お家にスタインウェイが来たよ🤎【もう音ヌケとはサヨナラ!囁くようなPPの弾き方】チェルニー100〜48番・模範演奏と解説〜Steinway&sons
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見→練習→仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」15.バラード
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ2~9.大きな波を飛ぼう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●Blog
【ピアノが上手い人の特徴】トリルの弾き方・入れ方・運指・コツ教えます!苦手な方、できない方必見☺️
●Blog
楽譜
【ピアノ上達のコツ】おすすめの方法。好きな曲を弾きましょう@大人の生徒さん向け