【バーナムピアノテクニック1巻G5~7.側転運動】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ

こんにちは☀
こんばんは☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

今日は我が家に新しい家族が2人増えました🌻
先日の投稿を見てくださった方はご存じかと思いますが、
実はわたし、この期間に園芸女子になりましたのです。

とは言っても、ベランダでリモートワークや読書をなさる
お向かいのマンションの住人さんが羨ましくて(だってお天気の良い日は一日中ベランダにいらっしゃるんですよ~裏山✨)、
これまでほぼ放置だったベランダを片付けただけなのですがネ🤣

とっても良い香りのアロマティカスちゃん🍃と、
白く可憐で何とも愛らしいフランネル🌼ちゃん。

お昼の明るい時間に写真を撮り忘れたので、
それは次回見て頂けたら嬉しいです💕

さて。今日の更新です。

バーナムピアノテクニック1巻グループ5 7.側転運動

昨日16分の動画をアップしたら1時間以上かかりましたが、今回はサクッとアップ出来ました♪

ヨカッタヨカッタ^^

それでは今日もよい音楽を♪
いつもご覧いただき有難うございます。

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●お知らせ
ピアノ
ホームページをオープンしました!
●Blog
【指のお話】1〜5それぞれの指には役割がある!ピアノ演奏への上手な生かし方😉
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ2~4.階段のぼり】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●Blog
【本場を知り演奏に深みを】傑作を生んだウィーンの街並みからベートーヴェン作品解釈のヒントを得よう♪④〔完結編・ハイリゲンシュタット〕
●Blog
【何だか上手くいかない・何かしっくり来ない】ピアノが上手くなる・きれいに弾くための表現のコツ〔中〜上級者向け〕
●Blog
【楽譜の読み方・弾き方を知って解釈を深めよう!】③アクセント(>)・テヌート(—)・fp・sf や rf