【バーナムピアノテクニック1巻グループ1~5.屈伸】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ

こんにちは☀
こんばんは☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

ここ数日寒いですね。
そんな真冬日は、
空気が澄んで、空も遠く青く美しく☺️

さて、そんな快晴の関東地方は土曜の昼さがり。
今日も配信をして行きたいと思います。

今月からスタートしましたシリーズ

バーナムピアノテクニック1
全曲順番解説。

バーナムピアノテクニック1巻グループ1 5.屈伸

です😊

アップする前に確認しましたら、
今回チョット笑顔が少ないなぁ😅
1.から順に撮影していますので、
そういう意味では5テイク目のこの動画。

ノッて来たようで、
内容色々と詰め込んでる感ありです。

あ、念のため。

私のレッスンは

恐くないです。

恐くないですよ~😊😊😊😊😊😊😊

動画は長くても5~6分程度には
まとめるようにしています。

スキマ時間にどうぞご覧いただき、
レッスン+αに
お役立ていただけましたら幸いです。

それでは今日もよい音楽を。
最後までお読みいただきありがとうございました。

●Blog
【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ
●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
楽譜
【ピアノ上達のコツ】おすすめの方法。好きな曲を弾きましょう@大人の生徒さん向け
●Blog
【ピアノの椅子】ってなんでもいいの?高さ・位置はどう調整する?中古・別のイスで代用は可?現役ピアノ講師がオススメを紹介♪
●Blog
【音楽理論について話ろう】ピアノ上達に欠かせない楽典や和声の勉強♪ピアノの先生がおすすめ本と共にお話します😉※独学可
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】ブルグミュラー25の練習曲〜19.アヴェ・マリア
●YouTube
【音楽の聖地🇦🇹オーストリアからとっておきの音色でお届け】弾ける曲がグッと増える♪指くぐりのコツ✨チェルニー100番〜37番・模範演奏と解説
●YouTube
【えりょん先生からクエスチョン】スタッカートの意味、ちゃんと理解して弾いていますか?チェルニー100番〜24番・模範演奏&解説