【バーナムピアノテクニック1巻G2~1.大きなのびをしよう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀
こんばんは☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

冷たい雨の日曜日でしたね。
このところ三寒四温。
季節が春に向けて動き行くのを感じます🌸

今日も動画の更新をいたします。
“とりあえずやってみよう!”から始めた
このバーナムシリーズ

ダーっと取り終えたグループ1を
日々公開して行く中
色々と個人的ダメ出しが発生。

まず一つは

話のスピードがダラダラ遅い

もう一つは

もっと話の要点を的確に絞って

ハイ。

グループ2からは、

より論点を的確に
もっと喋りをはやく簡潔に

観る側からの視点

ここを大切に、撮影したいと思います。
それでは参ります。

バーナムピアノテクニック1巻グループ2 1.大きなのびをしよう

それでは今日もよい音楽を。
いつも御覧いただきありがとうございます。

●YouTube
【え?!Allegroって速くじゃないの??】チェルニー100〜19番・模範演奏&解説
●Blog
【ピアノ練習あるある】お家では上手に弾けるのに、先生の前だと…問題☺️
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」3.牧歌 弾き方講座@Youtube
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ5〜6.両足ひらこう】ブログでYouTube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【第14番】チェルニー100番 ピアノ演奏&解説♪難易度・レベル初心者さん・独学さんへ😉おすすめの楽譜もご紹介します!
●Blog
【これさえ気を付ければ伸びる!】ピアノ導入期の幼児子供の教え方・習い方。1つの超大切なポイント教えます☺️