【ピアノの良い先生の探し方・選び方】優しい先生?厳しい先生?相性は?演奏力は?〈弾いてくれる先生に習いましょう。〉
こんにちは🌞
こんばんは ☽
ピアノ弾きの姜 愛玲 (かん えりょん) です。
年に一度の健康診断、
今日は婦人科系一式を終えました😊
20代の頃は2年に一度でしたが、
30になってからは毎年行くようにしています。
知り合いに37歳で乳がんになり
今は克服して元気にしているお姉さん
33歳で子宮がんになり
今はお空で見守ってくれているお友達
身近な病気であることを教えてくれます。
こうしてピアノが弾けるのも
健康な体あってこそ
保険適用だと無料ですし、
近所の婦人科クリニックさんに行ければ
ほんの30分程度で終わります。
素敵なWomanの皆さん、ぜひ検診にいきましょうね😊
では早速。
本日のテーマは
ピアノの先生の探し方について。
ピアノの先生の探し方について
ピアノを始めたいけれど、
どんな先生についたら良いのかしら?
優しい先生?
厳しい先生?
習う方の性格や
ピアノで目指すものによって
探すにも変わって来る部分はあるでしょう。
中でもひとつ、
大事にしていただきたいと思う部分があります。
毎度ながら、速攻で結論です。
現代社会の皆さんは
日々色々とお忙しいですからね(^_-)
ちゃんと弾いてみせてくれる先生に習いましょう。
手のかたち、打鍵の仕方、
その時の重みのかけ方・・・
そうして実際に空間に響いていく
音色やニュアンス・・・
他にも言いたい事は山ほどありますが、
ここはレッスンではありませんでしたね💦
これらのお手本を実際に
“弾いて” “見せて” “聴かせて”
くれる先生が良いと思います。
「当たり前でしょ」
と思われるかもしれませんが、
あまり弾いてくださらない先生、
意外と多いですよ~(^_^;)
とは言え、
ご自身の演奏としての活動は殆ど無くても、
素晴らしい指導をされる先生が沢山いらっしゃる事も事実です。
たとえば現役を引退された巨匠など✨
ちなみに私が敬愛して止まない師匠は80代半ばですが、
まだまだお弾きになられます。
他は稀なケースですね。でもあることはあります。
ですので決して一概には言えません。
ただ、一つ言えることは
生徒さんがその場で実際抱えている問題、
更に解決方法を探るには、
その場で実際自分が弾いてみることで
より一層深く理解出来、
方法も探ることが出来る
という側面が多分にあるということです。
たとえ教える側が
知っている曲であっても、
そうでなくてもです。
これはもう、
かれこれ30年以上ピアノと付き合い
習う・演奏する・教える
を、ひと通り
経験させていただいた者としての
実 感
とでも申しましょうか。
生徒さんそれぞれの状態を見極め、
上手くいかない部分の原因を把握し、
的確な解決方法を見いだせる。
そんな先生が理想ですね✨
いやぁ、そう言う私も完全にまだまだですが💦
先日も生徒さんの前で
新曲の模範演奏をしましたところ
「〇〇ちゃんのほうが上手に弾けるよー!!!」
などと言われてしまった身。
(-_-;)
毎日が勉強で、
生徒さんから学ばせていただく事ばかりです。
“弾いて” “見せて” “聴かせて”
くれる先生
更には、
生徒さんと都度コミュニケーションを取りながら
レッスンを進めて行けることや、
そのための“相性”も
忘れてはならない部分かと思います。
私も日々精進です。
今日も良い音楽を。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- ●Blog (134)
- ●YouTube (201)
- ●お知らせ (10)