【バーナムピアノテクニック1巻グループ4~2.きちんとのぼろう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

先日久しぶりにタピオカを食べました。
流行りが来てからは初✨でした。

一緒に行った若者(10代キラキラ女子)曰く、
流行りは一度終わって
既に今は第二ブームなのだとか。

そうなんだ・・・全く付いて行けてません。

甘さ控えめのミルクティーに、
モチモチとほんのり甘いタピオカが沢山入って
美味しかったです。

おやつにみんなが食べる(飲む)理由が
なんとなく分かりました。

さて今日の更新です。
着々とバーナムを進めて行きましょう。

バーナムピアノテクニック1巻グループ4 2.きちんとのぼろう

それでは今日も良い音楽を。
ご覧いただきありがとうございました。

●Blog
【ピアノが上手い人の特徴】ベートーヴェン、勉強してますか?オススメ曲〜クラシックピアノの聖典を読み解こう!
●Blog
【本場を知り演奏に深みを】悲愴や月光、運命…傑作を生んだウィーンの街並みからベートーヴェン作品解釈のヒントを得よう①〔ウィーン中央墓地〕
●Blog
【ピアノのレッスンって結局のところ何?!】レッスンとは○○を○○ること
●YouTube
【バーナムピアノテクニック2巻グループ2~2.歯を磨こう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ1~9.側転運動】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ5〜10.蛙とび】ブログでYouTube・動画解説で練習効果UP♪