【バーナムピアノテクニック1巻G4~6.前屈運動】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

今日の更新です。

学生の皆さん
生徒の皆さん

お休みで生まれた時間をいかに使うか

これがコロナ後の未来を
大きく左右するのではと、私は思います。

恐ろしく、悲しいニュースが
毎日沢山続きます。

日々こころを整えるのに
ご苦労も多いのではないでしょうか。

ここはしっかり心を整えて、

粛々と、やるべきことをこなしましょうね。

音楽は心を整えてくれます。
健康な体は心から。
音楽で心にしっかり栄養を与えましょう。

すこし退屈な日々が続くかもしれません。
でも、自分の行動が相手を、巡り巡って世の中を救うと肝に免じて
ここはグッと堪えましょうね。

その分お家でピアノの練習を

いっぱい

してくださいね^^

きっと

ものすごく

上手になると思いますよ♪

バーナムピアノテクニック1巻グループ4 6.前屈運動

今日もよい音楽を。
ご覧いただきありがとうございました。

●Blog
【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ
●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻G5~2.前屈運動】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ
●Blog
【無料アプリzoomの使い方】ピアノオンラインレッスンで使用。やり方レビュー書きます♪
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ2~5.ジャンプしよう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●Blog
【ポップスの弾き方】ピアノのポップスは難しい?!クラシックより簡単とか本当?!曲選びから初心者にも使える演奏のコツ♪
●YouTube
【コレ9割の人が出来ていない!😱】チェルニー100番〜21番・模範演奏&解説
●YouTube
ピアノお悩み相談・初心者さん必見!【YouTubeチャンネル登録者さん100人感謝】皆さんのご質問にお答えしました☺️