【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」6.進歩 弾き方講座@Youtube

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

久しぶりにブルグミュラーを弾きました。
今日は6番の「進歩」を。
初見〜仕上げまでの中身を全て、お見せしております。

本来であれば
もっと時間をかけて
1曲を仕上げるべきですが、
このシリーズの趣旨が

「ピアニストの曲の仕上げ方」

という事で
出来るだけコンパクトに、
初見から一旦の仕上げまでの工程を
ノーカットで撮影しております。

(途中カットしてるかのごとく映像が切り変わる部分は、言葉に詰まったり間違った言葉を使ったりでそこを切り取ったものです。念のため☺️)

ブルグミュラー25の練習曲より

6.進歩

それでは今日もよい音楽を。
いつもご覧いただきありがとうございます。

●Blog
【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ
●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
ピアノを弾く女性
【ピアノの良い先生の探し方・選び方】優しい先生?厳しい先生?相性は?演奏力は?〈弾いてくれる先生に習いましょう。〉
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ4〜10.左足で宙に輪をかこう】ブログでYouTube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【3つのご報告】オーストリアから皆さんへ☺️🇦🇹
【新】バーナム1巻・グループ1
字幕&タイムスタンプ付き【リニューアル改訂版✨】バーナムピアノテクニック1・グループ1(全12曲)
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻G4~10.腕の運動(のばしてまげる)】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ5~6.腕ふり】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ