【バーナムピアノテクニック1巻グループ4~11.逆立ちの練習】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

皆さん、今日はどんな一日でしたか?

私はやっぱり、
今日も楽器🎹と音楽♪に大きな力をいただいた一日でした。

そうそう、
いつもならあまり弾かないショパンを
最近は好んで弾くようになりました。

「みんな大好き・ショパン」

いわゆる世間一般的にはそうかもしれませんが、
彼の音楽は原子レベルとも言える繊細さに
ウランなみの質量
精神の宇宙・・・を感じ
畏怖の念を抱くので、
私は弾いていてときに怖くなることがあります。

日常生活を送るなかで
生半可な気持ちでは弾けず、
私が普段ショパンをあまり弾かない理由はここにあります。

普段はショパンの音楽が怖いのです。

しかし今は有事もいいところ。
サバイバルに突入した(?)とも言える状態。

知らず知らずのうちに
心がナイーヴになっていたのでしょう。

今はショパンが沁みます。

明日もショパンを弾こうと思います。
今なら心が1ミリくらいは、ショパンの精神に近付けるかな。

さて!
今日の更新です。

バーナムピアノテクニック1巻グループ4 11.逆立ちの練習

今日もよい音楽を。
ご覧いただきありがとうございました。

●Blog
【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ
●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●YouTube
【バーナムピアノテクニック1巻グループ4~4.走ろう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ
●Blog
【ピアノ練習法】難しい!無理〜!楽譜を見て両手で弾けない方へ。大人の生徒さん向け♪
●Blog
【落ち込んだ時の対処法】演奏家って普段 自分のメンタルとどう向き合ってるの?!心の回復方法と整え方についてお話します😉
●Blog
【ピアノ上達のカギ】名曲を弾こう!優れた作曲家の名曲から学べるものとは?
●Blog
【ピアノ上達のコツ】本場の音響からピアノの響きを考える〜イタリアはベネツィアより
●YouTube
【ピアノ演奏動画】メンデルスゾーン無言歌集Op.67より4「紡ぎ歌」解説&楽譜もご紹介します😉