【バーナムピアノテクニック1巻グループ4~1.大きなのびをしよう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

生徒の皆さんをはじめ、
動画をしっかり見て下さっていて
有難い限りです。

本当にありがとうございます。
とても嬉しいです❤️

毎日の更新はチョット大変だったかも?!
と思う日もありますが、
見てくださる方がいらっしゃるからこそ
楽しく撮影出来ます。

引き続き工夫を重ねながら
撮り続けて行きますので、

今後とも

どうぞよろしくお願いいたします☺️❤️

さて♪

今日から
バーナムピアノテクニック第1巻も
グループ4に入ります。

バーナムピアノテクニック1巻グループ4 1. 大きなのびをしよう

このような時勢ですが

どうか皆さま
こころに芸術を。

音楽が人々の心を少しでも癒し

そのお力と勇気、優しさへの
滋養となっていただくべく、

微力ながら

今日も弾こうと思います。

それでは本日もよい音楽を。
ご覧いただきありがとうございました。

●Blog
【あなたの耳は大丈夫?】ピアノの音量って騒音レベル?!よい音楽は健康あってこそ。超簡単なこの方法で大切な耳を守ろう♪
●お知らせ
【お知らせ】ブログのメンテナンスをいたします☺️
●Blog
【楽譜の読み方・弾き方を知って解釈を深めよう!】⑥休符のおはなし
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ5〜1.深呼吸】ブログでYouTube・動画解説で練習効果UP♪
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻G3~1.目が覚めた 伸びをしよう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【登録者さま1,120人感謝】いつもYouTubeをご覧くださる皆さまへ〜シューマン子供の情景op.15より「トロイメライ」演奏動画