2024年2月8日 / 最終更新日 : 2024年4月12日 Eryong ●Blog 【音大ピアノ受験】ピアノを始めてからショパンエチュードが弾けるようになるまでの10年でやった事 こんにちは!オーストリア在住ピアニストえりょんです。 日本は入試のシーズンですね。ピアノも実技試験の季節 🎹 一年で最も寒いこの時期、両手にそれぞれホッカイロを握りしめ重〜い楽譜を持って気分はサイアク(私だけじゃないハズ […]
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 Eryong ●Blog 【そもそも痛くならない体作りを!】効果テキメン😉ピアノ奏者におすすめ・今スグ出来る3つの簡単トレーニング こんにちは!オーストリア在住ピアニストのえりょんです。 こちらの記事、お陰様でご好評。お読みいただきありがとうございます😌💕 今日は“予防”の観点から、「そもそも手が痛くなる前に出来ること」これについてお話したいと思いま […]
2021年4月29日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手な子の特徴】伸びる子は何が出来てるの?これまで見てきた中で分かった3つの真実お話します😉 こんにちは☀️こんばんは🌙お疲れ様です💨オーストリア在住ピアニストえりょんです。 お待たせいたしました。大人気「ピアノが上手い人の特徴」シリーズ♪ 今日はその中でも、特に人気のカテゴリー 伸びる子ってどんな子? 普段どん […]
2021年4月13日 / 最終更新日 : 2021年4月13日 Eryong ●Blog 【ピアノ、弾けないのはなぜ?!】色々な「弾けない!」たった3つの原因を理解して解決しよう😉 こんにちは☀️こんばんは🌙そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日はみんなのお悩み第一位✨ と言うより、私がお受けするご相談で最も多い 弾けない これについてお話したいと思います。 弾けない […]
2021年2月23日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 Eryong ●Blog 【ピアノ暗譜のコツ】暗譜は才能じゃない!みんな出来るようになる!暗譜が難しい人、苦手な人、できない人集まれ😉♪ こんにちは☀️こんばんは🌙お疲れ様です😊 オーストリア在住ピアニストのかん えりょんです。 今日は暗譜についてお話したいと思います。 「暗譜」 🌠🌠🌠(真っ暗闇を表現したつもり笑) 世のピアニストたちをこれだけ苦しめるも […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2022年11月19日 Eryong ●Blog 【ピアノ本番で速くなる人必見】大丈夫!本番は速くなって当然。いつも通り弾くためのたった1つの対策コッソリ伝授します😉 こんにちは☀️オーストリア在住ピアニストのかん えりょんです。 今日はピアノの本番で起こる事の多い とある現象… 演奏が速くなる 🎹💨 これについてお話したいと思います。 この記事に来てくださった方はおそらく 舞台で演奏 […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手くなるコツ】必見!ゆっくり練習にもやり方があるよ。上手い人がやってる非常に大切な2つの方法お話します😉 こんにちは☀️こんばんは🌙そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日のテーマはピアノ練習法を取り上げましょう。 「ゆっくり練習」についてです。 技巧的に難しい曲や、テンポの速い曲を上手に弾ける […]
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手い人の特徴Part2】上手い人がしているたった一つのコツそれは○○と〇〇を○る事!子供大人みんな出来るよ☺️ こんにちは☀️こんばんは🌛そしてお疲れ様です💨ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日は昨日の記事の続き、Part 2です。 まだの方は先にこちら(前記事)をご覧いただくと、本記事をよりお楽しみいただけるかと思いま […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手い人の特徴】上手い人がしているたった一つのコツ…それは○○と〇〇を○る事!子供も大人もみ〜んな出来るよ☺️ こんにちは☀️こんばんは🌛そして、新年は今日からお仕事の方もいらっしゃる事かと。お疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 本日は、ピアノが上手い人の特徴シリーズ。 ちょこちょこ書いております当シリーズで […]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 Eryong ●Blog 【ピアノ速弾きのコツ】速く弾くには実はたった2つの〇〇をするだけ😉練習方法とトレーニング こんにちは☀️オーストリア在住ピアニストえりょんです。 本日のテーマは「速弾き」について。 はじめに いきなり申しますと…ワタクシ、この「速弾き」というワードが実はあまり好きではありません。 パフォーマンス的な体や手の動 […]