2021年3月10日 / 最終更新日 : 2024年1月19日 Eryong ●Blog 【ピアノの先生にもオススメしたい】幼児のピアノの教え方。私が参考にした本ご紹介します♪ こんにちは☀️こんばんは🌙そしてお疲れ様です💨オーストリア在住ピアニストのえりょんです。 本日のテーマは 幼児のピアノ🎹 当ブログの筆者かん えりょんピアノ個人レッスンでは、5歳ごろのお子様からを基本にレッスンを承ってお […]
2021年2月23日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 Eryong ●Blog 【ピアノ暗譜のコツ】暗譜は才能じゃない!みんな出来るようになる!暗譜が難しい人、苦手な人、できない人集まれ😉♪ こんにちは☀️こんばんは🌙お疲れ様です😊 オーストリア在住ピアニストのかん えりょんです。 今日は暗譜についてお話したいと思います。 「暗譜」 🌠🌠🌠(真っ暗闇を表現したつもり笑) 世のピアニストたちをこれだけ苦しめるも […]
2021年2月16日 / 最終更新日 : 2021年2月16日 Eryong ●YouTube 【ブルグミュラー最終回25.貴婦人の乗馬】一曲にかける時間は○分?!10分で仕上げようとしたら奇跡が起きました☺️ こんにちは☀️こんばんは🌙そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 数ヶ月にわたり取り組んで参りました「ブルグミュラー25の練習曲」初見から最短で仕上げてみよう!シリーズ。 いよいよ最終回となりま […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2022年11月19日 Eryong ●Blog 【ピアノ本番で速くなる人必見】大丈夫!本番は速くなって当然。いつも通り弾くためのたった1つの対策コッソリ伝授します😉 こんにちは☀️オーストリア在住ピアニストのかん えりょんです。 今日はピアノの本番で起こる事の多い とある現象… 演奏が速くなる 🎹💨 これについてお話したいと思います。 この記事に来てくださった方はおそらく 舞台で演奏 […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 Eryong ●Blog 【ピアノの本番前って何してる?】私がしている“3箇条”ご紹介します。緊張を上手く味方につけて本番に強い人になろう😉 こんにちは☀️こんばんは🌙そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日はピアノの本番前についてのお話です。 ピアノの本番というと 演奏会、コンクール、試験、発表会… 色々な場があると思いますが、 […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手い人の特徴】音楽に不可欠な感受性。先生に「感じて」と言われた事あるかな?表現上手な子・伸びる子の育て方 こんにちは☀️こんばんは🌙お疲れ様です💨 オーストリア在住ピアニストのかん えりょんです。 本日のテーマは「感受性」について。 皆さんはレッスンなどで、 先生に 「そこ、もっと感じて」 なんて言われたりした事、ありますか […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手い子・伸びる子の特徴】教える中で見えてきた2つの大きな真実、本音で公開します。大人にも当てはまるよ! こんにちは☀️こんばんは🌙お疲れ様です💨オーストリア在住ピアニストえりょんです。 今日は、 ピアノが上手い子・伸びる子の特徴 についてお話したいと思います。 「練習は続けているけれど、 イマイチ上達していない気がする」 […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 Eryong ●YouTube 【ブルグミュラー25の練習曲より24.つばめ】一曲にかける時間は10分?!初見から10分でどこまで仕上げられる?! こんにちは☀️こんばんは🌙そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 本日の更新です。 一曲一曲順番に取り組んで参りました ブルグミュラー25の練習曲 24曲目になりました☺️ ブルグミュラー25の […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Eryong ●Blog 【ピアノが上手くなるコツ】必見!ゆっくり練習にもやり方があるよ。上手い人がやってる非常に大切な2つの方法お話します😉 こんにちは☀️こんばんは🌙そしてお疲れ様です💨ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日のテーマはピアノ練習法を取り上げましょう。 「ゆっくり練習」についてです。 技巧的に難しい曲や、テンポの速い曲を上手に弾ける […]
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2025年10月1日 Eryong ●Blog 【ショパンについての本・コレは確実にオススメ】弟子から見たショパン〜そのピアノ教育法と演奏美学〜|ショパン研究の決定版|演奏法の人気解説書 こんにちは!オーストリア在住ピアニスト えりょんです。 今日はとっておきの本をご紹介いたします。 折角の機会。ですのでご紹介はいつも、自身が心の底から “良い” と思うものだけをご紹介いたします😊 […]