【バーナムピアノテクニック1巻グループ3~3.きちんとのぼろう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀️ 
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

ねぼスケ姜には珍しい、早朝の更新☀️です。

今日の動画は

バーナムピアノテクニック1巻グループ3 3.きちんとのぼろう

です。
サムネは側面からじゃ分からない指運びの様子を
どうにかして見せようとした結果、
マジシャンのような手付きになった姜👐です。

Youtube、
チャンネル登録していただけましたら
姜、大っ変 喜びます。

「しょうがないなぁ」ってな感じで
ポチッと、お願いいたします☺️

今日はお天気回復しそうですね!
やっぱり晴れが一番。ウキウキします。

それでは今日もよい音楽を♪
ご覧いただきありがとうございました。

●YouTube
【コレ9割の人が出来ていない!😱】チェルニー100番〜21番・模範演奏&解説
●Blog
ステージ
【本番だより♪】ベートーヴェンヴァイオリンソナタ第7番 Op.30-2(ミューザ川崎)
●Blog
【ピアノが上手い人の特徴】上手い人の音とは?美しい音・綺麗な音の出し方。イタイ音になってない?あなたは大丈夫?
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻G3~3.手足をひろげてジャンプしよう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見→練習→仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」14.スティリアの女
●Blog
【あなたの耳は大丈夫?】ピアノの音量って騒音レベル?!よい音楽は健康あってこそ。超簡単なこの方法で大切な耳を守ろう♪