【バーナムピアノテクニック1巻グループ3~4.つま先でかけ足】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀️こんばんは🌕

昨晩Youtube作業をしていたら
目に留まった関連動画、
2011年チャイコフスキー国際コンクールのファイナル
何気なく見てしまい、
興奮して夜更かししてしまいました
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

大丈夫です。(何が
今日はちゃんと午前中から仕事してます。

見たのはこれ。
ソン・ヨルムさんのチャイコン1番。

これを見て私は衝撃を受け、
2011年の覇者は彼女だったっけ?
いや、ソン・ヨルムがWinnerの記憶はないなと…

いやでも上手いぞと…

他聴いてないけど
これは1位でもおかしくないぞと

確信めいて思った訳ですよ。
調べた結果、この年の1位はトリフォノフでした。
ソン・ヨルムは2位。

それから続けて
同じファイナルのトリフォノフまで聴いたのでした…

はい、私は平日の深夜に
チャイコン1番(40分弱)を

通しで2度聴く

ヘンタイ

です。
トリフォノフまで聴いてから、
色々納得。うむ。納得。

桁外れの演奏を2つも聴いたあとの興奮から
睡眠モードに移行するのは
なかなか大変でしたが、
ぐっすり寝て今日も活動しています。

さて!
本日の更新です。
引き続き動画をアップします。

バーナムピアノテクニック1巻グループ3 4.つま先でかけ足

よろしければyoutube、
チャンネル登録お願いできましたら
とても嬉しいです♪

それでは今日もよい音楽を。
ご覧いただきありがとうございます。

●Blog
【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ
●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●YouTube
【バーナムピアノテクニック2巻グループ2~6.両足ひらこう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【ブルグミュラー最終回25.貴婦人の乗馬】一曲にかける時間は○分?!10分で仕上げようとしたら奇跡が起きました☺️
●YouTube
【バーナムピアノテクニック2巻グループ1~4.懸垂の練習】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
>バーナムピアノテクニック1
【バーナムピアノテクニック1巻グループ5~3.ホッピングしよう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●Blog
【ピアノの練習が続かない!】やる気の出し方・モチベーションの上げ方
●Blog
【ピアノ上達のコツ】ピアノはいつから習う?何歳から始める?幼児・子供の習い事~始めどき・時期のお話