【バーナムピアノテクニック1巻グループ4~1.大きなのびをしよう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

生徒の皆さんをはじめ、
動画をしっかり見て下さっていて
有難い限りです。

本当にありがとうございます。
とても嬉しいです❤️

毎日の更新はチョット大変だったかも?!
と思う日もありますが、
見てくださる方がいらっしゃるからこそ
楽しく撮影出来ます。

引き続き工夫を重ねながら
撮り続けて行きますので、

今後とも

どうぞよろしくお願いいたします☺️❤️

さて♪

今日から
バーナムピアノテクニック第1巻も
グループ4に入ります。

バーナムピアノテクニック1巻グループ4 1. 大きなのびをしよう

このような時勢ですが

どうか皆さま
こころに芸術を。

音楽が人々の心を少しでも癒し

そのお力と勇気、優しさへの
滋養となっていただくべく、

微力ながら

今日も弾こうと思います。

それでは本日もよい音楽を。
ご覧いただきありがとうございました。

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
【ピアノが上手い人の特徴】“音楽理論は必要”とか“役立つ”とか本当?科学・哲学も交えて簡単に解説😉♪
●YouTube
【脱力・徹底解説1️⃣】みんな知りたい❣️出来る様になりたい❣️❣️チェルニー100番〜40番・模範演奏と解説
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう】ブルグミュラー25の練習曲〜22.舟唄 初見から仕上げを解説つき最短で見せます☺️
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」13.なぐさめ 弾き方講座@Youtube
●Blog
【ピアノの練習が続かない!】やる気の出し方・モチベーションの上げ方
●Blog
【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ