【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」7.清い流れ 弾き方講座@Youtube

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

今日は必要かつ急な用事で久しぶりに外出しました。
日中、往復で50分程歩いたのですが、散歩がこれほどまでに心地よいとは✨
快晴のもと、太陽を浴び、風を切って、颯爽と闊歩。
本当に幸せでした。

暖かく、花咲く春のこの季節に
外出(具体的には人との接触ですが)を制限せざるを得ない事が
いかに非人間的であるか。

外出時の気分の大きな違いに、実感せざるを得ませんでした。

これからは定期的に散歩しようと思います☺️
もちろん群れずに一人で♪

今日の更新です。

ブルグミュラー25の練習曲

7.清い流れ

今日もよい音楽を。
ご覧いただきありがとうございました。

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
【ポップスの弾き方】ピアノのポップスは難しい?!クラシックより簡単とか本当?!曲選びから初心者にも使える演奏のコツ♪
●お知らせ
ピアノ
ホームページをオープンしました!
●Blog
【ピアノが上手くなるには】連弾をしよう!なぜ連弾はおすすめなの?連弾をする意味と4つのメリット
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻G3~10.走ろう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ5〜8.丘をかけおりよう】ブログでYouTube・動画解説で練習効果UP♪
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻G4~3.竹馬のり】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ