【バーナムピアノテクニック1巻グループ4~11.逆立ちの練習】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

こんにちは☀️
こんばんは🌛
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

皆さん、今日はどんな一日でしたか?

私はやっぱり、
今日も楽器🎹と音楽♪に大きな力をいただいた一日でした。

そうそう、
いつもならあまり弾かないショパンを
最近は好んで弾くようになりました。

「みんな大好き・ショパン」

いわゆる世間一般的にはそうかもしれませんが、
彼の音楽は原子レベルとも言える繊細さに
ウランなみの質量
精神の宇宙・・・を感じ
畏怖の念を抱くので、
私は弾いていてときに怖くなることがあります。

日常生活を送るなかで
生半可な気持ちでは弾けず、
私が普段ショパンをあまり弾かない理由はここにあります。

普段はショパンの音楽が怖いのです。

しかし今は有事もいいところ。
サバイバルに突入した(?)とも言える状態。

知らず知らずのうちに
心がナイーヴになっていたのでしょう。

今はショパンが沁みます。

明日もショパンを弾こうと思います。
今なら心が1ミリくらいは、ショパンの精神に近付けるかな。

さて!
今日の更新です。

バーナムピアノテクニック1巻グループ4 11.逆立ちの練習

今日もよい音楽を。
ご覧いただきありがとうございました。

かんえりょんピアノ個人レッスンでは、

音楽的感性を無理なく自然に
「音」として表現するための
基本的な体の使いかた・奏法、

感性と理論のバランスを保ち
説得力をもって伝わる演奏をするための
根本的な指導をさせていただいております

私は2022年6月〜オーストリアに住んでいます。
(カンガルーとコアラの国ではなく
 音楽の都・ウィーンの方です🤗)

日本からや、遠方の生徒さんは
オンラインレッスンを承ります。
小学生〜80歳代まで、
初心者〜音大・コンクール志望者さんまで、
お陰様で有難くご好評いただいております。

受講生の声・レッスンについてはこちら👇

ご相談はどうぞお気軽に
以下お問い合わせフォームよりご連絡ください。

●お知らせ
世界のどこでも受けられる♪本場の音のオンラインレッスン🎹
●Blog
【冬季うつは甘えじゃない】日本で真っ先には推奨されないある対策で冬季うつを即撃退✨オーストリアの冬を元気に乗り切った話
●Blog
【ドイツ・オーストリア発祥】ヨーロッパ冬の名物・本場のクリスマスマーケットに行って来たよ!
●YouTube
【3拍子が難しい人集まれ❣️】概念から変わる弾き方のコツ😉チェルニー100〜51番・模範演奏&解説
【新】バーナム1巻・グループ2
字幕&タイムスタンプ付き【リニューアル改訂版⭐️】バーナムピアノテクニック1巻・グループ2(全12曲)
●Blog
【そもそも痛くならない体作りを!】効果テキメン😉ピアノ奏者におすすめ・今スグ出来る3つの簡単トレーニング
●Blog
今年のクリスマスはウィーン風に😉♪日本で買えるオーストリアのおすすめ食べ物・お菓子・ドリンク(お料理材料やレシピに)
●お知らせ
世界のどこでも受けられる♪本場の音のオンラインレッスン🎹
●Blog
【子供のピアノレッスン】失敗なし✨保証します😉教師歴20年の私が自信を持ってオススメの教材📕初心者・導入さん必見👆
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」12.さようなら 弾き方講座@Youtube
●Blog
【ピアノが上手な子の特徴】伸びる子は何が出来てるの?これまで見てきた中で分かった3つの真実お話します😉
>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ5〜5.自転車の練習】ブログでYouTube・動画解説で練習効果UP♪
●YouTube
【譜読の仕方・方法・コツを掴もう!】ブルグミュラー25の練習曲〜20.タランテラ
●YouTube
【バーナムピアノテクニック2巻グループ1~2.歯を磨こう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。