コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

オーストリア在住ピアニストえりょん 公式ウェブサイト

Eryong Official website えりょん公式ウェブサイト

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • ブログBLOG
  • YouTubeえりょんチャンネル
  • レッスンONLINE LESSON
  • お問い合わせContact
  • リンクLINKS

奏法

  1. HOME
  2. 奏法
2020年7月13日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 Eryong ●Blog

【長く無理なく弾き続けるために】年齢79歳!アルゲリッチの演奏に学ぶ奏法(ショパン@Youtube)

こんにちは☀️こんばんは🌛お疲れ様です💨ピアニストの かん えりょんです。 今日は奏法について入り口のお話をしたいと思います。 2020年7月1日付けでこんな映像を見つけました。 無観客オンライン配信でしょうか マルタ・ […]

2020年7月8日 / 最終更新日 : 2020年7月8日 Eryong ●Blog

【楽譜の読み方・弾き方を知って解釈を深めよう!】⑥休符のおはなし

こんにちは☀️こんばんは🌛ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 熊本や大分、そして今日は岐阜と大雨☔️が心配です・・・ 年々、地球温暖化が着実に進行していることを思い知らされます。 加えて今年はコロナ+災害というダブ […]

2020年6月27日 / 最終更新日 : 2023年6月8日 Eryong ●Blog

【楽譜の読み方・弾き方を知って解釈を深めよう!】④デュナーミク(強弱)について

こんにちは☀️こんばんは🌛ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日のタイトルはデュナーミクです。 “デュナーミク” とはドイツ語。英語では “ダイナミクス” と言いますね。 これは強弱法のことで、ギリシァ語で力を意 […]

2020年6月24日 / 最終更新日 : 2020年7月8日 Eryong ●Blog

【楽譜の読み方・弾き方を知って解釈を深めよう!】③アクセント(>)・テヌート(—)・fp・sf や rf

こんにちは☀️こんばんは🌛ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日のテーマは アクセント・テヌート・fp・sf や rf についてお話をしたいと思います。 アクセントは  “>” テヌートは “ー” と、音符の真下 […]

2020年6月21日 / 最終更新日 : 2020年7月8日 Eryong ●Blog

【楽譜の読み方・弾き方を知って解釈を深めよう!】②スタッカートについて

こんにちは☀️こんばんは🌛ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 昨日我が家にA3プリンターが届きました。A4じゃなくてA3です。楽譜が見開きでコピーできるサイズです(大…)数年越しの恋(❤️)ようやく実る!の巻〜✨ […]

2020年6月17日 / 最終更新日 : 2023年6月9日 Eryong ●Blog

【楽譜の読み方・弾き方を知って解釈を深めよう!】①レガートの弾き方

こんにちは☀️こんばんは🌛ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今朝は珍しく5時前に目が覚めました。おばあちゃんかいっという事でブログをカキカキしたいと思います☺️今日も働いて行きますよ〜♪ さて。本日から新しいコー […]

2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 Eryong ●Blog

【バッハ・インベンションとシンフォニアとは?】その成り立ち・練習のコツを探ろう

こんにちは☀️こんばんは🌛ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。 今日、3月31日はヨハン・セバスチャン・バッハJ.S.Bachさんのお誕生日(グレゴリオ暦)です。 ※ユリウス暦では1685年3月21日生誕となります。 […]

本の表紙
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 Eryong ●Blog

【ピアノ奏法について】おすすめの本・「響き」に革命を起こすロシアピアニズム 大野眞嗣

こんにちは☀こんばんは ☽お疲れ様です💨ピアニストの かん えりょんです。 今日は朝から我が演奏パートナーヴァイオリン弾きさん🎻より、 ヨーロッパコマドリ(鳥)の動画が突如送られて来て、それで目覚めました。 東京港区の朝 […]

2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 Eryong ●Blog

【ピアノ奏法】ピアノにおけるメソッドとは?ロシアンメソッド?脱力法?それらの比較?

こんにちは☀こんばんは ☽ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。 昨日から一転、今日は暖かいですね!気が早いですが、そよ風に春の匂いを感じ、わくわくとした気持ちになりました。朝一で用事を済ませ、昼前に散歩しながら帰 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

最近の投稿

【お詫び】「えりょん公式ウェブサイト」お問い合わせフォームからご連絡いただいたにも関わらず、返信を受け取っていらっしゃらない方々へ

2025年3月20日

オンラインレッスン🎹

2025年3月19日

ウィーン国立音楽大学・コンサートピアノ科主任教授のマスタークラスを受講しました

2024年9月3日

【おすすめ本】大人ピアノレッスン生・今何かを頑張ってる人・好きな事に一生懸命な方に読んでほしい、笑いと共感詰まった「ヤクザときどきピアノ」(ネタバレなし書評)単行本・Kindle

2024年3月28日

【ピアノのレッスン】受けようか迷っている・悩んでいる人に知ってほしい「そうだったの?!」な ”先生の6つの本音” 正直に書いてみた

2024年3月19日

【音大ピアノ受験】ピアノを始めてからショパンエチュードが弾けるようになるまでの10年でやった事

2024年2月8日

【スキンケア・コスメ編】極寒&乾燥ヨーロッパの冬に備え日本一時帰国で買った物@プチプラ(旅行・留学・滞在・移住に)

2023年11月25日

【みんなは何使ってる?便利グッズご紹介】ビザ更新!この先2年のオーストリア生活に向けて日本から持って来たモノ(仕事編)

2023年11月8日

【祝オンラインレッスンの生徒コンクール全国大会出場👏】オンラインだけで予選→本選と勝ち進み全国大会出場までにやった事全て書きます

2023年11月5日

【皆さまにご報告】新たにまた2年オーストリアに住めることになりました😊🇦🇹

2023年11月4日

カテゴリー

  • ●Blog
    • おすすめの本
    • ピアノライフお役立ちグッズ
    • ピアノを始めたい方へ
    • ピアノ練習法
    • ヨーロッパ生活便り
    • よい音楽・よい音のヒント
    • 上達に役立つ考え方
    • 上達のコツ
    • 手に痛みや違和感のある方
    • 本番だより
    • 楽譜の読み方・弾き方
  • ●YouTube
    • 【新】バーナム1巻・グループ1
    • 【新】バーナム1巻・グループ2
    • >バーナムピアノテクニック1
      • バーナム1巻・グループ1
      • バーナム1巻・グループ2
      • バーナム1巻・グループ3
      • バーナム1巻・グループ4
      • バーナム1巻・グループ5
    • >バーナムピアノテクニック2
      • バーナム2巻・グループ1
      • バーナム2巻・グループ2
      • バーナム2巻・グループ3
      • バーナム2巻・グループ4
      • バーナム2巻・グループ5
    • FAZIOLIファツィオリで聴く名曲
    • えりょんの演奏 ♫
    • えりょん練習配信
    • ご質問に答えました!
    • チェルニー100番
    • バーナムピアノテクニック3
    • ブルグミュラー25の練習曲
    • 旅の記録
  • ●お知らせ

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年9月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © Eryong Official website えりょん公式ウェブサイト All Rights Reserved.

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • YouTube
  • レッスン
  • お問い合わせ
  • リンク
  • MENU
  • ホーム
  • レッスン
  • X(旧Twitter)
  • お問い合わせ
PAGE TOP