【ピアノが上手い人の特徴】練習の仕方から違う!?練習方法のコツをマネてみよう♪

こんにちは☀️
こんばんは🌛
そしてお疲れ様です💨
ピアノの姜 愛玲(かん えりょん)です。

本日のテーマは、
ピアノが上手な人がやっている
練習の中身について、
お話したいと思います。


練習の方法は人それぞれだと思います。

当然ですね。
人は皆それぞれ違うので。
ピアノを弾く人の数だけ、
練習にも方法がある…
とは些か言い過ぎでしょうか☺️

でも、
そんな中でも、
素敵な音楽を奏でる演奏家の方々の
多くが行っている

ある

練習方法

があります。

今日はここに切り込んで行きますよ♪

では早速☺️

ピアノが上手い人がやっている練習方法

ピアノが上手な方々は、

普段の練習が全て

というスローガン(団体か笑)の下、

日々の練習に励んでいます。

これはどういう事かと言うと、彼らは

練習で出来ない事は本番でも出来ない

本番でそう簡単に奇跡は起きない

と言う事をよく分かっていて、

尚且つその本番では、

普段の練習の100%を発揮できる可能性も

割と低い

という現実をしっかり見据えた上で、

日々そこに向けて準備をしている

という事です。

この考え方から、

無意識でも、そうでなくても、

行わざるを得なくなる練習方法があります。

それが・・・↓

普段の練習から本番を意識する

という方法です。

ピアノが上手い人たちは、

練習と本番を切り分けません。

・・・

う〜んチョット言い過ぎたカナ😅

練習でも可能な限り、本番を想定して演奏します。

の方が正しいかしら😉

この方法の中のひとつに、

とても重要な練習方法があります。

この方法は、

「なぁんか、いつまでたっても弾けるようにならないなぁ」

「ミスタッチがなかなか減らなくて困るなぁ」

なんて方に

是非とも

参考にして、取り入れてもらいたいものです。

それがこちら。

ミスタッチは練習の時からしない!!!

です!💡

びっくりマーク(!)が3つも並んだのは、
その意気込みの表れとも言えます。

なぜなら・・・

練習でミスタッチをする度に、

🧠脳さん
「ハ〜イ!
今の音(ミスした音)、
耳も体の打鍵の感覚も
バッチリ記憶したぜ!ウェイ♪」

と、なる訳です。

そしてさらに同じところを
同じようにミスしようものなら、

🧠脳さん
「ハイハ〜イ!
今のところ(ミス)、
さっきと同じだったから、

記憶と感覚を
さらに厚〜く上塗りしときまっす!任せろ♪」

となってしまうのであります…

😅😅😅

練習をしている本人が
この状態に無自覚であるほど、

曲の仕上がりまでの道のりは
遠いものとなります。

これは由々しき事態。

お心当たりのある方は、
今日から早速、改善のために
行動を始めましょう♪

なんとなく弾かずに、ミスする一歩手前で絶対に気付いて正しく弾く。

と書くと、少し厳しく聞こえますか?

お気づきの通り、

そうは言っても、

練習のときに常に

ノーミス

をキープするのは、

現実的に大変難しいものです。

だからこそ、

心構えだけでも

「絶対に書かれている音を弾くんだ!」

という意気込みが大切になって来るのです。

この覚悟で練習をすると、

演奏自体が
とてもスローペースになり、

一音一音を

しっかりと考えて弾くようになります。

音を出す前に、

頭を意識的にしっかり使う。

必ずこのプロセスを踏んでいただきたいのです。

そうすると、

先ほどスローペースとは言いましたが、

実は、
より確実な仕上がりへの速さは

ぐんと上がります。

本当ですよ。

是非、騙されたと思ってやってみてください。

自信を持ってオススメいたします☺️☺️☺️

※補足
これはミスタッチがいけないという話ではなく、
練習でなんとなく弾き続けた結果、
なかなか仕上がらない事に対しての
解決方法の一つをお話しております。
ミスはあくまで一つの例えで、
ここに限定せずとも
ひとつの音の出し方や、
ひとつのフレーズの弾き方など、
様々な練習シーンに当てはめる事が
出来ると考えております。

●Blog
ウィーン国立音楽大学・コンサートピアノ科主任教授のマスタークラスを受講しました
●Blog
【祝オンラインレッスンの生徒コンクール全国大会出場👏】オンラインだけで予選→本選と勝ち進み全国大会出場までにやった事全て書きます
●Blog
【そもそも痛くならない体作りを!】効果テキメン😉ピアノ奏者におすすめ・今スグ出来る3つの簡単トレーニング
●Blog
【一からの初心者さん・独学・大学受験にまで対応!】クラシックピアノ音楽理論のおすすめ本たち、それぞれ一挙ご紹介します😉
●Blog
【ピアノが上手な子の特徴】伸びる子は何が出来てるの?これまで見てきた中で分かった3つの真実お話します😉
●Blog
【ピアノ、弾けないのはなぜ?!】色々な「弾けない!」たった3つの原因を理解して解決しよう😉