【ピアノの本番前って何してる?】私がしている“3箇条”ご紹介します。緊張を上手く味方につけて本番に強い人になろう😉

こんにちは☀️
こんばんは🌙
そしてお疲れ様です💨
ピアニストの姜 愛玲(かん えりょん)です。

今日はピアノの本番前についてのお話です。

ピアノの本番というと

演奏会、コンクール、試験、発表会…

色々な場があると思いますが、
皆さんはこれらの直前って、
どのように過ごしていらっしゃいますか?

緊張もMaxに達して、
とってもデリケートな精神状態になる

本番直前

ここでどの様に過ごせば良いのか、
私なりにアドバイスが出来ればと思います。

本番前といえど、今日はその 直前 のお話。

もし、直前ではなくもっと前、
例えば1ヶ月前辺りから
どの様に過ごせば良いのか

具体的に何をしたら良いのか

ここをお知りになりたい方は、
以前の記事をお読みいただければと思います😉
本番対策についてかなり詳細に
述べております。以下よろしければ是非☺️
↓ ↓ ↓

本番対策について
書籍📕のご紹介もしております。
こちらは業界では超有名、
私の周りはみんな読んでます(笑)
かなりオススメの一冊です。
↓ ↓ ↓

それではお待ちかね。
本日のテーマにGO〜♪

ピアノの本番前って何してる?

皆さんはピアノの本番前、
具体的には出演の数十分前 って
どのように過ごされていますか?

様々なシチュエーションがあるので
一概には言えませんが、

とくに何をするでもなく周りにいる人と
(ステマネさんや家族、出演者と)話している

身支度を整えている

出演直前まで楽譜と睨めっこしている

など、色々あると思います。

本番前の緊張の度合いは人それぞれ。
ご自分に合った過ごし方を見つけられると、
より良いパフォーマンスに繋がりますよね。

ところで、殆どの人が緊張するこの

本番前

心と体は
一体どのような状態になっているのでしょう?

本番前ってココロと体はどうなるの?

演奏会、コンクール、試験、発表会…

このような本番前には、
誰にでも多かれ少なかれストレスがかかります。

ここでのストレスとは、

怯え、危険、驚き、ショック など
演奏者に余計なプレッシャーをかける
あらゆるものを指します。

このストレス下では、
ココロと体にこんな反応が表れます。

身体的な反応

まず身体的な反応として、

・心拍数が高まる
・呼吸が変化する
・筋肉がこわばる
・汗
・めまいなど

こんなことが起こります。

体の状態に応じて変化するのが
ココロというもの。

次に
心理的にはどんな変化が訪れるのかを
見てみましょう。

心理的な反応

ストレスがかかり体の状態が変わると、

心理的には

・混乱
・集中力の途切れ
・不安、緊張
・後ろ向きの思考
・自己批判
・スランプ

このような反応が起こるようです。
(先ほどご紹介の書籍より引用)

そもそも何故こんな反応が出るの?

ではここで質問です。

この体とココロの変化は、
どうして起こるのでしょう?

何故だと思います?

少し考えてみてください。

それはですね、

目の前の事象に対処するために

体(と心)が準備している

からなんです。

人間は古来より…
そう、ネアンデルタール人が
サーベルタイガーと戦っていた時代からのお話。

危機に直面した時、
選択肢は
「逃げる」「普段以上の力を出して戦う」
この2つしかありません。

我々の体や脳の原始的な部分は、
この原始時代からそう変わっていません。

ですのでサーベルタイガーは絶滅しても、
ピアノの演奏者にとって「本番」とは
ある意味「危機」も同然。

極端な話ですが、
サーベルタイガーに直面した時と、
本番前のシチュエーションって

体と心が受けるストレスは

同じ

という事になるんです。(笑)

本番前になると、
「ホールごと燃えてしまえば良いのに」(危)、
「この場から逃げたい、いなくなりたい」と、
逃げたくなる気持ちになる方、いますよね?
(あ、すみません私です。)

すんなり納得できませんか?☺️

私はコレをしているよ!3つの秘訣。

さぁそんな
体と心に多くの影響を及ぼす本番前。

こんな状態になるよ!
が分かっていれば、あとは

対策

これが欲しいですよね😉

この本番前の対策については、
人の数だけ方法があると思います。

コレをすればOK!
と一言で言えるものは無いと思いますので、

今日は私個人が実際に行っている
本番前の3つのコトについて、
ご紹介したいと思います。

食べ物について

・バナナを食べる
・ウィダーインゼリーを飲む
・必要に応じて栄養ドリンクを

消化に悪いものを本番前に食べると
余計なエネルギーを消費してしまいます。

かと言って空腹の状態では、
私は頭がボーッとして集中出来ません。

消化によく、スムーズにエネルギーに
なってくれそうなものを、
本番前は必ず口にするようにしています。

ちなみに私が飲んでいるのはコレ

栄養ドリンクはユンケル一択です。
たまに古いと言われるんですけど止められません(笑)
ちなみにバイオリニストの相方ちゃんはアリナミンV派です😉

ストレッチをします

・簡単に体をほぐしておく
・体から手先(足先)までをしっかり温める

筋肉の余計なこわばりを取り除くため、
この2つをしています。

楽屋を出たところでピョンピョン
飛び跳ねていて(ストレッチの一貫)、
他の人に不思議な目で見られた事もあります。

手指のストレッチも忘れずに行います。

あと意外に大事なのは、
手先はもちろん、足先まで温めること。

体の筋肉の多くは下半身に集中しているので、
下半身が冷えると体自体の冷えに直結します。

足先まで、しっかりと温めます。

手指ほぐしグッズ↓

足用縁起物カイロ見つけましたよ↓

充電式カイロの使い心地も結構良かったです。
43℃くらいの低温でも結構暖かいので、
電池も十分長持ちしますよ。
コスパと機能性と評価でオススメはこちら。

集中力のために

これは私は敢えて特別な事は
しないようにしています。

その理由は、

本番前に頭を使うと、
本番でインスピレーションが湧かなくなりそう

なので、
頭のためのエネルギーは温存しておきたい

こんな気持ちから、
本番前はあまり頭を使わないよう
心掛けております。

人によっては
ヘッドホンをして楽譜を見ながら
ひたすら曲の世界に入る

とか、

本を読む(よく読めますよね。強者)

とか、

ルービックキューブをする
(私の大好きなピアニストさんです)

とか、

舞台に出る直前まで
何かしらしてる方もおられます。

最後に〜緊張はよい兆候。上手く味方につけたもん勝ち😉

如何でしたでしょうか☺️

ご紹介の通り、
本番前に体と心に起こる事は
体と心が準備している何よりの証拠。

緊張は悪いこと、いけないことではありません。

どうか上手く味方につけて、
ステージで良いパフォーマンスが
出来ます事を願っております😉💕

●お知らせ
オンラインレッスン🎹
●Blog
ウィーン国立音楽大学・コンサートピアノ科主任教授のマスタークラスを受講しました
●Blog
【おすすめ本】大人ピアノレッスン生・今何かを頑張ってる人・好きな事に一生懸命な方に読んでほしい、笑いと共感詰まった「ヤクザときどきピアノ」(ネタバレなし書評)単行本・Kindle
●Blog
【ピアノのレッスン】受けようか迷っている・悩んでいる人に知ってほしい「そうだったの?!」な ”先生の6つの本音” 正直に書いてみた
●Blog
【音大ピアノ受験】ピアノを始めてからショパンエチュードが弾けるようになるまでの10年でやった事
●Blog
【スキンケア・コスメ編】極寒&乾燥ヨーロッパの冬に備え日本一時帰国で買った物@プチプラ(旅行・留学・滞在・移住に)
●Blog
【みんなは何使ってる?便利グッズご紹介】ビザ更新!この先2年のオーストリア生活に向けて日本から持って来たモノ(仕事編)