【バーナムピアノテクニック1巻G5~2.前屈運動】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪ミュージックデータ

こんにちは☀
こんばんは☽
ピアノ弾きの姜 愛玲(かん えりょん)です。

良いお天気で清々しい気分です。
お散歩したいけど、今日は朝から仕事してます(笑)

5月は私の最も好きな季節。
気候が丁度良く、生活リズムが整います。
お散歩は昨日の朝しましたので、またの機会に😊

では今日の更新です。

バーナムピアノテクニック1巻グループ5 2.前屈運動

それでは今日もよい音楽を♪
いつもご覧いただき有難うございます😊

>バーナムピアノテクニック2
【バーナムピアノテクニック2巻グループ2~12.元気いっぱいさぁひこう】ブログでYoutube・動画解説で練習効果UP♪
●Blog
【ピアノ練習法】集中力アップのためには?集中力がない、続かない方へ。
●YouTube
お家にスタインウェイが来たよ🤎【もう音ヌケとはサヨナラ!囁くようなPPの弾き方】チェルニー100〜48番・模範演奏と解説〜Steinway&sons
●Blog
【“好き”が大きく底上げする上達力】心奪われる音楽に出会っていますか?
●Blog
ステージ
【本番だより♪】ベートーヴェンヴァイオリンソナタ第7番 Op.30-2(ミューザ川崎)
●YouTube
【譜読みの仕方・方法・コツを掴もう!】初見 → 練習・分析・解釈を解説 → 仕上げの演奏「ブルグミュラー25の練習曲」10.やさしい花 弾き方講座@Youtube